<毎日更新>京都の着付教室・キレイ庵のアメーバブログはこちら
今年も秋の紅葉着物イベント行ってきました。
今年は貴族のお遊びを着物で楽しんできました。
屋形船を借り切って川の上から紅葉を眺め、おいしく食べる!!
まずは嵐山到着で一枚。
ほんとは時間押してます。
船着場へ急ぎ、皆で一枚。
船頭さんが上流へ向かってくれると静寂が・・・・
川からの紅葉はやっぱいいなぁ・・・・
川辺で雅楽の笛の練習?披露?をされる
笛の音が・・・・
今日は貴族気分の日です。
川面には紅葉が・・・
いろは紅葉というそうです。(船頭さん談)
おいしいお弁当でお腹も満たされてきた
キレイ庵ズ、ご機嫌です。
仕出しお弁当をたいらげ、ボート売店に横付け
されるや、みたらしスイーツに走るキレイ庵ズ続出。
約一時間の優雅な時間を楽しみ
皆で船着場で一枚。
これで終わりじゃつまらない。
当初予定の「トロッコ列車」が人・人・人で
無理でも、移動して「鈴虫寺」へGO!!
トロッコ予約券を取り損ねたオーナーいわく
「恋が叶う!!鈴虫寺なら批判をかわせる」
こちらも人・人・人。
石段を延々並んで、やっと拝観。
日本で唯一のわらじを履いたお地蔵様が
お願い一つ叶えにうちまで来てくださいます。
鈴虫の鳴き声も風流です。
帰りはみんなヘトヘト。
鈴虫寺からタクシー乗員オーバーで
キレイ庵に帰ってきました。
ブログの最後は
今回着物イベント参加のキレイ庵ズの
美しい後姿をお楽しみください。
***************************
京都の着付け教室なら
kyofuキレイ庵
075-344-6026